BLOG

CMAブログ

株式会社シーエムエー ホームCMAブログWindows7からWindows10に移行したいけど、何をどうすればいいの?

システム関連 Windows7からWindows10に移行したいけど、何をどうすればいいの?

こんにちは、デザイン部部長の坂本です。

Windows7のサポートが、2020年1月14日に終了となりました。

サポートが終了するとどうなるの?使えなくなるの?
というご相談が多くなりました。
そこで今回はWindows7からWindows10への移行についてまとめました。

Windows7からWindows10へ

Windows7を使い続けて大丈夫?

今まで通り使い続けることはできますが、セキュリティの更新がされなくなるため、
様々なリスク(フィッシング詐欺など)に対処できなくなり、PCが危険にさらされます。

Windows7で今後提供されなくなるサポート

  • 仕様変更、新機能のリクエスト
  • セキュリティ更新、プログラム サポート
  • 無償、有償サポート

▼詳しくはこちらから
Windows 7 のサポートは 2020 年 1 月 14 日で終了しました – Windows Help

常に危険にされされることになりますので、早期の対応をしましょう。

Windows7からWindows10に移行するにはどうしたらいいの?

方法は2つあります

Windows10のソフトを購入してアップグレードする

今までのパソコンをそのまま使い続けながら、OSをアップデートする方法です。
ただし、お使いのパソコンがあまりに古かったり、スペックが低い場合は、
新しく買い換えることをオススメします。
目安としては購入してから5年以上経過しているかどうかで判断すると良いでしょう。

また、機種によってはWindows10がインストールできないことも考えられますので、
お買い求めいただいた店舗もしくはメーカーにて一度ご確認ください。

Windows10が搭載された新しいパソコンに買い換える

費用はかかりますが、OSのインストールの手間はかかりません。
ただし、今までお使いだったパソコンのデータやソフト、プリンタの設定などは
再設定もしくは移し替えなければなりません。
また、Windows10のセットアップも必要です。

有償にはなりますが、セキュリティソフトもインストールしておくと安心です。

Windows7からWindows10に移行する際の注意点

バックアップを必ずとりましょう。
周辺機器をあらかじめ取り外しておくこと。
インストールに失敗するケースがある。

まとめ

Windows7からWindows10に移行するのは多少リスクがあります。
バックアップを必ずとってから作業しましょう。
また、お使いのパソコンが5年以上経過しているのであれば、
新しいパソコンに買い換えることも検討しましょう。

お店によっては、Windows10へのアップグレードを
有償で設定してくれるサービスもありますので
利用するのもいいかも知れません。

おすすめタグ